2007/09/03 回転寿司の役割

月曜日。
睡眠、2時〜10時。
事務所でマンガ読みながら寝てしまった。
本秀康の初期作品集。なんか読んでないのばかりだった。
ほんとにくっだらなくて面白いなあ。卑猥な言語感覚とかがIさんっぽい。
このころは、くだらないが10に対してハートフルが1くらい。それだけに光る。


起きて作業。
今日こそイ・ロッタでピザを食べよう、と思って出かけようとしたらちょうどIさんがやってくる。
急遽必要なのでマシニマ撮影&編集作業に。
終えてランチタイムが過ぎたので、二人で駅ビル行っていつも持ち帰りで買ってる回転寿司屋で食べる。
平日の3時。
ちらほらとおばちゃんの客がやってきてカウンターのおじさんと話して3皿くらい食べて帰る。
そういう常連客が多いみたいだ。
僕らは8皿と9皿食べた。
なんとなく僕はタコやイカが好きなのでそればっか食べてたらもう当分いいやという気分になった。なんでこんなクニャクニャしたものを食べなきゃいけないのか、とちょっとさめた気分。


回転寿司は牡蠣フライとかもあるんだなあ。
それを見てて、いったいどこからどこまでが寿司か、という概念を考えるが、もとから玉子がある時点で寿司ネタってのは鮮魚に限らないんだよなと思う。
そして回転寿司ってのはとにかく「食べ物を煽る機械」であって、寿司だろうがなんだろうが、目の前にすぐに食べれる食べ物を見せつけるというのが本質的な気がする。寿司に限らずそりゃいろいろ食いたくなるわけで、そこに具体的な可能性のイメージを提供することで、食えそう→食いたいともっていくのかなと思う。
と、考えるとそもそも別に寿司でなくていい気もするけど、どうなんだろう。そう考えて店作った人は例外なく失敗してそうな気がするな。くわばらくわばら。
あとSLでコンベアを作っていたので、直角に曲がるコンベア構造に感心する。なるほどなあ。


食べ終えてIさんと別れて僕は旧居の区役所へ。
転出届を出す。


事務所に戻って、夕方からまた別のマシニマ撮影&編集。
知り合いの方が、兼六園を再現したSIMをオープンしたとのことでちょっと見に行って挨拶。
普段旅行に行かないけど、金沢は3回行っていて馴染みがあるので面白い。
しかしまあ、よくできてる。
こういうの見るたび、自分は見劣りしてしまって、ほんとに、ほんとに、頑張らないと、と思う。
でも頑張るだけで足りるもんじゃない。

さらに作業中、ある仕事を依頼していたKさんに初めてお会いする。
さすがはプロ。出来栄えがすごい。頼んでよかった。
こういう形でなるべくうまく人との繋がりを持っていかないと。


編集は結局1時くらいまでかかる。
また晩御飯食べ損ねた。
3時に帰る。眠い眠い。