2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人間演算プロジェクト

コンピューターゲームにおける対人コミュニケーションの利用法 何かしらの世の中の問題をモデル化して対戦パッケージとして提供すれば、参加コミュニティが勝手にしのぎを削ってその問題に対するいくらかの解決を見せるのかもなあという妄想。ゲーム的な駆り…

プレイヤーが対峙するもの

ひとりあそびプレイヤー。非会話型プレイ。 実は、ぼくはまったくゲームに嵌まらなかった種族であった。たしかに「スペース・インベーダー」や「ゼビウス」には時間を費やしたことはあるが、それでも一人でやったことはなかった。 にもかかわらず、ぼくはフ…

『カルチョビット』開始

GBAソフト『カルチョビット』を購入した。 今日が発売日だ。 数日前から、カルチョビット部(http://calciobit.g.hatena.ne.jp/)に参加してあれこれ妄想活動をしていた。 「『ベストプレープロ野球』や『ダビスタ』でおなじみの薗部氏が8年かけて制作」、とい…

『えいご漬け』プレイ雑感。アナログのスナップ、大学的モチベーション、ゲーム対話レイヤーモデル

英語が苦手な大人のDSトレーニング『えいご漬け』 http://www.nintendo.co.jp/ds/angj/index.html 聞き取って、書く。NDSの英語学習ソフト。 Nさんが来てたのでちょっと借りた。 ちょっとのつもりが2時間やってた。 ゲームってすごいな。やっぱり。 いや、ゲ…

にんげんドキュメント「僕とゲーム戦争」

2004/02/25の手記より 戦場のタクシードライバー Mさんが来ていたので、つい戦場(Battlefield 1942)をやってしまう。今日はちょっと趣向変え。銃撃戦をしないプレイをする。いったい銃を使わずどう戦うか? ジープだ。ジープに武装は無い。しかし猛スピー…

「でもテトリスとかああいうの、消えるから気持ちいいんじゃないかなー」

2004/01/28の手記よりクリップ 開発中の麻雀ゲームをしばらくプレイしてた。そしたらなんかああ麻雀ってこういうゲームだったんだみたいなまた違った目で見えた。それ自体どうこうじゃなくて、単に麻雀というゲームについての理解。要らない牌を消していく、…

“Rule-Breaking as a Game Design Practice” 自分ルールアドバンス、デザイナープレイヤー

思いつくままにメモを続けてみて、だんだんと、僕が考えるべき「現状の、これから10年くらい先まで戦って(検討して)いけるような」ゲームに対する主題というのが見えてきたような感がある。 一番大きいのは、デザイナーとプレイヤーの在り方で、彼らの立場…