2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ときかけない

観てきた。 自分の側の化学反応的な話として、ここのところ映画を観るたびに着実に一歩ずつズシンズシンと重みのある体験が多かったのだけど、本作ではそういうのが無くて細田作品に対する不信がますます深まってしまってそのへんを考えながら一回いろいろ書…

画面が説明書2.0(or 0.1)

Factory Pinball (Ragdoll Pinball) » Fun-Motion http://www.fun-motion.com/physics-games/factory-pinball/ ラグドールでピンボール、…という点には全く関係無いところでちょっと惹かれたのが筐体に描かれている操作指示。 PRESS ENTER LEFT SHIFT, RIGHT…

ゲームと遊び

…というタイトルだと文脈的にGame(Ludus)とPlay(Paidea)の話っぽいけど。んー、いや、そうじゃなくて。遊び。今回考えたいのは、looseness(緩み)やallowance(許容)という機械的な意味での遊び。 んー、結局それはPlayと繋がってるのかな。別物なのかな。…

『くもりクエスト』プレイ雑感

ステッパーズ・ストップ - 2006/08/12 http://www.geocities.jp/steppersstop/ ヒマこいてるんであそびましょう。 きみのおなかがいたい…… イデアつむぎ 出来事が、起こったよ。 うっだら。 もっこす。 ドカーン。 へっくし! わーあたるー! ボーン! きみ…

イメージ備忘録(2006/03-2006/06)

オシャレバスケ大会 「オシャレ」は「ハンサム」と似た形容詞っぷりで良い。(ex.ハンサムバンド) 青林工藝舎まんが 装丁が良い。 『向こう町ガール八景』 このコマの繋ぎ方・テンポが好き。 『変わってるから困ってる』 登場人物の感情の起伏がジェットコ…

前向きな飽きやすさ。低い拘束力。

ゲームにおいて「飽きる」という言葉は死よりも強い印象さえあるように思う。 まあゲームの死=リトライ継続であるという構造的な意識から、相対的にプレイヤー主導で決定的な終わりを迎えるものが飽きとなるのかな。そのへんちょうど人間の人生における死と…

『Carnage Heart Portable』

++ Carnage Heart Portable official website ++ http://www.genki.co.jp/games/carnage/index.html PSP版カルネージハート。あー今日が発売日なのか。 29ch - 【検索】キーワード「カルネージハート」 http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83J%8…

ほんとうにワクワクすること

導入として心動かされるのはなんだろう。 「こういうことができますよ」ではなく、ただ素材としてのルール群を見せつけられて、そのひとつひとつの意味を紐解き、出来得ることを考える、というのが自主的な心の運びだろうか。「こういうことができます」は確…